アイムサービスがおすすめするFRP防水工事
FRP防水工事について
FRP防水工事とウレタン防水工事の違い
FRP防水工事とウレタン防水工事の大きな違いは耐久性です。
ウレタン防水は塗膜防水と言い防水塗料を塗布形成させて膜厚を作る防水です。ウレタン層の下にメッシュシートや補強布等を使用して引っ張り強度や 引き裂き強度を強くする工法もありますがやはりウレタンはゴムであり 屋上などで真夏に強い紫外線にさらされたり、冬場の低温や真夏の高温による 繰り返しでウレタンゴムが劣化します。またしっかりとした下地調整や水抜きを行わないと夏場に手の平サイズ位の浮きが発生してしまいます。
耐久性では実際のところ条件にもよりますが6年~8年位しか防水としての効果がありません。特にウレタン防水の弱点として、立上げなどの膜厚がどうしても平面(平場)と違い均一になりません。
FRP防水の場合はガラス繊維にポリエステル樹脂をしみこませていき、繊維と樹脂が 一体化となり強力な防水膜をつくります。FRPは屋上などで真夏に強い紫外線にさらされたり、冬場の低温や真夏の高温にも十分に対応できます。ウレタン防水のように夏場、部分的に膨らんだりすることはありません。
立上げなどでも平面(平場)と同じ膜厚にすることが可能です。
FRP防水工事は短期施工が可能です
FRP防水工事の工期は短期施工が可能です。
100㎡の屋上防水工事で、2日~3日。ベランダやバルコニーなどで1日です。
天候や下地の条件にもよりますが目安としてお考え下さい。 短期施工がFRP防水工事の長所でもあります。
弾性FRP防水について
弾性FRP防水とは弾力性能のあるFRP素材を使用した防水工法の事です。
一般にFRPは軟質と硬質がありますが、屋上などで使用するFRPは軟質です。
ガラスマットを2液型弾性ポリエステル樹脂ではさみこんでいる為、FRP材全体で柔軟性ができ 地震等の揺れにも下地が追従し表面に亀裂などが発生しにくいという利点があります。また軽量で紫外線や太陽光線などの熱にも強く、今後ビルやマンション・木造や鉄骨の新築住宅などで主流になります。
弾性FRP防水は他の防水工法と比べ、5年や10年で再施工する事は間違いなくありません。
FRP防水工事(キュートFPシステムFRP防水1プライ・2プライ工程表)
FP-100工法工程表
下地調整
- 表面処理
- 角処理
- 目地処理
- クラック処理
- 不陸調整
プライマー塗布
- 塗布量:300g/m2
下塗り
- 樹脂使用量:1000g/m2
FRPライニング
- 樹脂使用量:1000g/m2
- ガラスマット:450g/m2
中塗り
- 樹脂使用量:500g/m2
FRP防水層調整
トップコート
- 塗布量:400g/m2

FP-200工法工程表
下地調整
- 表面処理
- 角処理
- 目地処理
- クラック処理
- 不陸調整
プライマー塗布
- 塗布量:300g/m2
下塗り
- 樹脂使用量:1000g/m2
FRPライニング
- 樹脂使用量:1000g/m2
- ガラスマット:380g/m2
FRPライニング
- 樹脂使用量:1000g/m2
- ガラスマット:380g/m2
中塗り
- 樹脂使用量:500g/m2
FRP防水層調整
トップコート
- 塗布量:400g/m2

※FRP防水は防滑材を使用したノンスリップ工法もございます
キュートFPシステムとは
近年より完全な防水、防食工法としてFRP(繊維強化プラスチック) ライニングが多くの箇所に利用されるようになりました。キュートFPシステムは、コンクリート、モルタル等の表面をガラス繊維と 特殊ポリエステル樹脂で複合化するFRPライニング工法です。
- 軽くて堅牢なシームレス防水層ができます。
- 弾性FRPのため、下地の動きに充分対応できます。
- 露出防水工法のため、維持・補修が要易です。
- その他の防水法と比較して、耐候・強度に優れています。
- 現場施工が可能であり、大型構造物への施工も要易です。
- 垂直面や複雑な形状でも施工できます。
- 施工に際し、特別な設備・装置を必要としません。
各種防水膜の強度比較
防水工法 | 引張り強度(N/mm2) | 引裂き強度(N/mm2) | 耐久性 |
---|---|---|---|
FRP防水 | 69.6 | 29.4 | ![]() |
アスファルト防水 | 2.0 | 2.0 | ![]() |
ウレタン防水 | 2.9 | 1.3 | ![]() |
シート防水 | 7.4 | 2.5 | ![]() |
アクリル防水 | 2.4 | 0.7 | ![]() |
FRP屋上防水工事・FRPベランダ防水工事のカラーバリエーション
FRP防水ゲルコートトップ標準色
調色も可能です。
FRPモスグリーン
FRPアイボリー
FRPグレー
FRPグリーン